山 行 報 告 | |
2025/7 /12〜13 中央線沿線:生藤山〜陣馬山 | メンバ(記録):丸山 |
【コースタイム】
(7月12日[土])
東神奈川(13:29)==(14:15)八王子(14:21)==(14:52)上野原(15:00)=バス\470=石盾尾神社(15:20)―― 山ノ神(15:50)―― 佐野川峠(16:45)―― BP(17:00)△
(7月13日[日])
BP(5:10)―― 甘草水(5:20)―― 三国山(5:40)―― 生藤山(5:50)―― 連行山(6:15)―― 醍醐丸(7:10)―― 和田峠(7:50)―― 陣馬山(8:30)―― 明王峠(9:10)―― 大平(9:50)―― 与瀬神社(10:50)――(11:00)相模湖(11:17)== 八王子(11:40)== 東神奈川(12:36)
【記 録】
(7月12日)
梅雨時であるが、雨の確率が低く、少し暑さが和らいだタイミングで出掛ける。
順調に乗り継ぎ、上野原駅からは15時に出る井戸行きのバスに乗る。乗客は少ない。
終点手前の石盾尾神社で降りて、三国山を目指して登り始める。道路を10分位歩いた地点から林道に入り、その終点にある山の神からジグザグの登山道をすすむ。
約1時間で、ようやく佐野川峠に出た。今回はこの付近で泊まることにしたが、あまり良い場所がなく、もう少し歩いて、平らな杉林にツェルトを張る。
今回の寝る支度は夏シュラフと長袖シャツにする。
(7月13日)
宿泊場所から甘草水を経て三国山に上がる。周りは霧に包まれていた。
生藤山は左から、醍醐丸は右から迂回し、ピークは省略してすすむ。
一旦和田峠に下り、陣馬山に登り返す。陣馬山頂では、早朝ではあるが登山者はかなりいた。
陣馬山から明王峠に向かう。時々トレイルランナーと出合う程度で、尾根道は静かである。
着いた明王峠からは相模湖を目指して下る。明王峠から相模湖駅までは、約2時間掛かった。